01/23のツイートまとめ
HakujitumKitan
気温が下がると身体は固くなるといいますか、熱が出ていかないように筋肉が引き締まり関節も閉じ気味になります。そしてその時に柔軟性のある筋肉とコリ気味の筋肉に差が生じて「歪み」になりやすくなります。その歪みを補正する自浄作用として風邪(熱発)があります。
01-23 21:14けど自浄作用として発生する風邪とウィルスの侵略によるインフルエンザは別物です。インフルきらーーーーい!!!乾燥好きなコヤツから身を護るのは「保湿・うがい・手洗い」、睡眠、食べ過ぎの内容にすること、そして胸腺(胸の真ん中にある骨周囲)に活性化して頂く事などなど。
01-23 21:19手を首の後に組んで肩甲骨を寄せるように胸を開く運動や、横になって、片膝を90度に曲げて腰を捻って反対側の手で膝を引き寄せ、(右膝を左手で床に着くように引き寄せる)、反対の手は脇を90度広げて(深呼吸する様な形)肩が床に着くように真横に広げてストレッチをするなどもいいですよ
01-23 21:25横になってやる方法は左右1回ずつやって最後にやりやすい方をもう一回やってでOKです。左右差がなければ左右もう一回ずつやって頂けましたらOKです。気持ちいいですよ
01-23 21:27私もこれ以上ご迷惑をかけないように風邪引かないように頑張りまっす(歯痛の性で歪みが生じており引きかけておりますががががが)ああ…烏口突起…ストレッチ…
01-23 21:29あ、書き間違えしてる…「食べ過ぎ内容」じゃなくって「食べ過ぎないよう」うおおおおおおおお…お風呂行って沈んでまいりますぅ…
01-23 21:30
- 関連記事
-
- 01/24のツイートまとめ (2017/01/25)
- 01/23のツイートまとめ (2017/01/24)
- 01/20のツイートまとめ (2017/01/21)
Comment
Comment_form